平沢進に関する小論文

 

私と平沢進の関係について幾つか分かったことがある。

 

・私は彼を「ヒラサワ」と呼び、彼は私を「馬の骨」と呼ぶ。

・私にとって彼は宇宙人気取りのシャイボーイである。

・また偉大なツンデレ気取りである。

・彼は音を鳴らす。その音はすべてを覚っているかのように、私の耳に許しを請いにやって来る。

・そこに宗教っぽさを感じても宗教性を感じてはならない。

・彼にとって音楽は、彼の中身をあらわにする表現手段のひとつなのか、それとも彼の第一の言語であるのか、その境界線はあいまいだ。

・私は長らくデジタルな音に否定的であったが、彼の造り上げる音像の迫力を前に考えを改めるに至った。無機質で広がりに欠ける音も、配置によって美しくなるのだ。

・彼のように器用になりたいものである。

・七作目のソロアルバム『救済の技法』の頃に彼はデジタルの巨人になった。

・一流のアーティストには共通することだが、ひとつひとつの音に素晴らしく気を配っており、それは聴くほどに分かる。

・彼の楽曲ではよく、本筋とは別のところでメロディーが鳴っていたり、それが大きな流れ、うねりとなることがしばしばある。

・彼の音楽は執拗に私の耳にからみつく。

・彼が決して自分ファーストでないことが骨身にしみる。

 

 

「ヒラサワ」に出会って早四ヶ月。僕の迷走はとどまる所を知らない。

誰か道を教えてくれ。

 

 

 

 

 

 

 


平沢進 世界タービン [60fps]

 

 

 

 

 

 


平沢 進 - 庭師King(歌詞付き)

 

 

 

 

 

 

 (ヒラサワ ≠ ヒラマサ)