「青森に行ってきたもんで」 ⑤青龍寺 その二

 

f:id:yurayura66:20201031124809p:plain

 

 

 

 

 

前々回の記事でご紹介した青龍寺ですが、その翌日にまた訪れることになりました。

というのも前回の記事で、蔵を案内してくださった方のご親族が、なんとこの青龍寺の五重塔を建てられた棟梁さんだったのです...!

自分にとって2回目の見学であるこの日は、五重塔の中を見学させて頂き、なんとなんと特別に塔の一番上の階まで登らせて頂けたのですよ。

 

五重塔 | 昭和大仏 青龍寺(青森市)

 

 

      f:id:yurayura66:20201029231342j:plain

      ↑ こちらがその棟梁さん、の銅像。 

 

 

f:id:yurayura66:20201029230430j:plain

設計図としてこんなものが一応残っていますが、細かいところはすべて棟梁の頭の中で計算されていたそうです。想像もつきません。。

 

 

f:id:yurayura66:20201029230354j:plain

 MIROKU BOSATSU

 

 

    f:id:yurayura66:20201101001019j:plain

前回の蔵と同じで、青森ヒバという木で建てられています。

 

  

f:id:yurayura66:20201029231947j:plain

柱は地面に着いておらず、宙釣りになってます。地震などの衝撃を逃がす為なのだとか。法隆寺や日光の五重塔も同じく、柱が浮いているそうです。

 

 

f:id:yurayura66:20201029230456j:plain

「ダホ」と書いてあるところには、中に繋ぎが入っています。

 

 

f:id:yurayura66:20201029230459j:plain

なんでか、カメムシがたくさん入ってきちゃうみたいで、死骸が相当数落ちてました。

 

 

f:id:yurayura66:20201029230631j:plain

五重塔の一番上の階まで上がらせてもらいました。青森平野を見渡せるほどの高さでした。なかなか出来ない、貴重な体験をさせて頂きました。

 

 

f:id:yurayura66:20201029230644j:plain

 

建立は平成8年と比較的新しいですが、有名な歴史あるものと比べても遜色ない完成度だと思いました。

細部まで見させて頂くことで、ひとつ建てるのに必要な時間、お金と人、才能の大きさをありありと感じることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:yurayura66:20201029233448j:plain

今年、厄年でした。 

別に信じてないですけど。

 

 

 

 

 



 続く。